相続のことなら大阪府大阪市西区の『大阪相続支援室』へ。相続手続の専門家が相続登記 、遺産分割協議書作成、遺言書作成など相続の手続き全般をサポートします。
大阪の相続手続きの専門家
大阪相続支援室
運営:司法書士法人リンク(旧 司法書士法人渡辺総合事務所)
<大阪オフィス>〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目4-2プライム本町ビル5階
電話での 受付時間 | 9:30〜18:00 (土日祝日は除く) |
---|
アクリルパーテーションを 備えています。ご安心下さい。 | ご来所による面前相談を原則としております。 ご家族のご事情に応じて出張相談、テレビ電話相談(Zoom) などの対応をさせて頂きます。 |
---|
2018年(平成30年7月6日)に、相続に関する法律の見直しをを内容とする「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律、法務局における遺言書の保管等に関する法律」が成立しました。
法律の公布は、同年7月13日です。
ここでは、この相続法改正の主な内容をご説明したいと思います。
まずは、改正のガイドラインをお示しし、具体的なところは、詳細ページをご覧ください。
1.配偶者の居住権を保護するための方策
(1)配偶者居住権の新設
(2)配偶者短期居住権の新設
2.遺産分割に関する見直し
(1)長期間婚姻している夫婦間で行った自宅の贈与を保護するための施策
婚姻期間が20年以上の夫婦間で行った自宅の贈与は特別受益の対象外となり、遺産分割の計算から外れる。
(2)仮払い制度等の創設・要件明確化
3.遺言制度に関する見直し
(1)自筆証書遺言の方式緩和
(2)遺言執行者の権限の明確化
(3)法務局における自筆証書の保管制度の創設
4.遺留分制度における見直し
(1)遺留分の金銭債権化
(2)遺留分の算定による持ち戻しは相続開始前の10年間に限定
5.相続人以外の親族の貢献を考慮するための方策
(1)介護等に関する特別寄与について金銭請求が可能
※施行日(法律が具体的にスタートする日にちです。)
公布の日(2018年7月13日)から1年以内。
「自筆証書遺言の方式緩和」は、2019年1月13日。
「配偶者の居住権を保護するための方策」「法務局における自筆証書遺言の保管制度の創設」は公布の日から2年以内。
私見ですが、
配偶者居住権ができたからといって、今の相続対策や遺産分割について基本的なところは、
見直す必要はないと考えます。
家族関係が複雑な場合(例えば・・前妻との間にお子様がいるケース)は、配偶者居住権を使ったほうが良いこともあるかもしれませんが、一般的には使う必要はありません。
仮に、家族関係が複雑だとしても、それは遺言などで対処すべきです。
やはり、遺言を始め、生前贈与、任意後見制度、家族信託などを活用して、『相続』対策に取り組むのがよいと思います。(『相続税』対策とは、また別です。)
ご相談内容は、相続手続き全般でしょうか?不動産の名義変更のご相談でしょうか?
来所のご予約は、お気軽にお電話ください。
お電話もしくはお問合せフォームより、ご予約してください。
※ご高齢者の方、お急ぎの方は電話にてご予約ください。
あなたさまからのご予約をお待ちしております。
受付時間 : 9:30〜18:00 (土日祝日は除く)(予約面談は土曜日も可能です)
※お急ぎの手続き(ご高齢者の方、緊急の遺言、遺産相続、不動産の名義変更など)
にも最大限対応させて頂きます。
※フォームからのお問合せは平日も土日祝も24時間受け付けています。
コロナの5類移行に先立ち、2023年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねられています。
ご予約は、電話・メールにて受け付けております。
ご面談のご予約は、こちら
司法書士法人リンク
(旧 司法書士法人渡辺総合事務所)
代表者 : 渡邉 善忠
TEL :06-6136-3751
〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町
1丁目4-2プライム本町ビル5階
アクセス:本町駅から100M